INTERVIEW

建新の社員インタビューです

建新で元気に働く各セクションのプロフェッショナル達の声をお届けしております。

ライフワークバランス充実な
環境で神奈川一を目指します

営業戦略開発部 課長 Hさん

営業戦略開発部 課長 Hさん
INTERVIEW 01
プライベートの時間を確保できる働き方に
魅力を感じています

前職の建築リフォーム業界では「残業は当たり前」といった環境で仕事をしていました。
そのため、業界のイメージからもあるように、建設・不動産業界ではなかなかオンオフの切り替えは難しいと感じていました。
入社前に、建新は神奈川県の建設・不動産業界では唯一の「ホワイト企業」という認定企業であるということ知り、どのような働き方への取り組みがあるのかに興味がありました。
そして、実際に入社してみたところ、今はライフワークバランスの確保を実感し、より良いパフォーマンスを発揮できるよう日々チャレンジしています。

お客様との信頼関係の築きがこの仕事への
最大のやりがいです

どの職種の仕事においても大切なことは人と人とのつながりだと考えています。
建新の「出会ったすべての人の夢を実現する」といった企業理念と、お客様の暮らしにとって大切な「衣食住」に関わることのできる、住宅・不動産業界に魅力を感じています。
子供の頃から「モノづくり」が好きでしたので、人の住まいを作り上げていくこと、またその過程で生み出されるお客様との信頼関係が何よりのやりがいに繋がっています。

チャンスを与えてくれる
それが「建新」です

営業本部 Mさん

営業本部 Mさん
INTERVIEW 02
従業員のためのさまざまな制度が充実しています

建新には、従業員が幸せでいることを常に考えてくれる環境があります。
「週休3日制」においては、仕事からのリフレッシュや自分時間の充実を可能にしています。
また、先輩社員との交流の場である「ブラザーシスター制度」では、同性の先輩社員と話せる機会が自分にとって、大切で有意義な時間であると感じました。
これからは、私が先輩社員として、話せる存在・頼れる存在になれるよう邁進していきたいと思います。

素晴らしい職場がやる気のモチベーションに繋がっています

所属している店舗は、丁寧さと優しさに溢れた店舗です。
だからこそ、チャレンジする気持ちを強く持ち、前に進み続けることができる環境にあります。
先輩や上司の方々は細かなご指導や励ましの言葉やフォローをしてくださいます。
安心感に包まれた職場は、日々の仕事の忙しさや厳しさをやる気に変えます。
今後も、店舗のメンバーの一員として、しっかりと盛り上げていきます。

自分自身を信じて
チャレンジし続けます

本店営業部 販売チーム Kさん

本店営業部 販売チーム Kさん
INTERVIEW 03
多くの人に支えられて今の自分があります

建新での仕事は、幅広い年齢層の社員の方や専門知識の社員の方に囲まれた環境にあります。
そのために、より多くの考えに触れることができるため、視野が広がります。
上下関係からは礼儀を学び、接客といった仕事に生かされています。
また専門知識を持った社員の方に直に相談することで、自分の知識として取り入れることができるのでレベルアップに繋がっています。
このような環境が、自己の長所を伸ばすのも短所を改善することも自分次第ということを教えてくれました。

建新だからこそ実感できるやりがい

私は、本店営業部 販売チームに所属しています。
建新は家づくりに関わる業務をワンストップで行える体制を構築しています。
土地の仕入と造成、設計、建築の部署が作り上げた商品を我々販売チームが提供します。
このワンストップ体制が、各部署だけでなく、企業全体のチームワークとなります。
チームワークを実感し、さらにはお客様の新たなスタート地点においてのドラマにかかわれることにやりがいを感じています。

家の基礎を築く、
そこが設計の楽しさです

生産本部 
設計部2課 係長 Hさん

生産本部 設計部2課 係長 Hさん
INTERVIEW 04
幅広い業務の設計の仕事に魅力を感じています

設計の仕事は、CAD図を起こすのが仕事です。
図面を書くことで様々な間取りを書くこと、そして実際に図面通りに施工された家を見ることができることに、楽しさを感じています。
また、建築基準法について学び、その知識を生かし図面の許可取りといった業務に関わっていくことや、建築の基礎を担う設計部はなくてはならない存在であり、物件の施工につなげるという仕事にやりがいと魅力を感じています。

プライベートの充実と自己研鑽のできる職場環境です

建新は年々従業員の人数が増加し、企業の規模が大きくなっています。施工棟数も比例して増えています。
従業員が限られた時間で効率的に業務できる環境を整備してくれているので、自分自身でもどのようにすれば良いのかを常に考えながら仕事に取り組んでいます。
その成果により、ワークライフバランスの確保ができ、心身ともにリラックスして業務出来る環境です。
また、社内で受講できるコミュニケーション研修で学んだことは、ビジネスシーンやライフスキルへの実践に繋がっています。
新しい戦力として入社してくる社員へのマネジメントだけでなく、部全体が効率良く回っていくためにコミュニケーション力をさらに生かしていきたいです。
研修内容はこれまでに経験したことのないもので、とても楽しく受講しています。

建新は自身の力を
最大に発揮できる会社です

横浜支社 
営業本部 Uさん

横浜支社 営業本部 Uさん
INTERVIEW 05
神奈川一を目指し、地元の繋がりを感じながら
仕事ができています

建新は土地の仕入れから戸建販売までの工程のワンストップ体制を構築しています。
その中で、最初の部分にあたる仕入れに注力しています。
社員の自主性を尊重してくれている建新では、人脈を最大限に広げることができ、人とのつながりを感じながら仕事をしています。
また、地元を大切にする建新での仕事は、地場の業者様との信頼関係を実感できます。

建新の働き方改革が入社の決め手となりました

中途採用の面接を受けている頃に、建新が働き方改革に取り組み、「週休3日制」のトライアルの挑戦していることを知りました。
また自身も営業として挑戦したいと考えていました。
建設・不動産業界の常識を覆す改革に挑戦し、神奈川一を目指している建新の波に乗りたいと感じました。
「週休3日制」や「PCシャットダウン制」といった建新独自の制度のため、限られた時間内で業務に取り組むべく、より高いパフォーマンスを発揮することができています。
また、オフの時間には、仕事帰りに学校に通うことができ、自己研鑽の時間に充てることを可能にしています。

一棟一棟への思い入れが
やりがいに繋がっています

生産本部 建築部2課 
主任 Kさん

生産本部 建築部2課 主任 Kさん
INTERVIEW 06
仕事をする上で大切にしているのは責任感です

どの仕事においてもヒューマンエラーは付き物です。
大切なのは二度と同じミスを繰り返さないこと。
失敗から多くを学び、現場監督として工程管理をスムーズに行うための統率力と、職人さんが作業しやすいように指示や説明を行うためのコミュニケーション力を持って現場に臨んでいます。
また、現場での情報の共有、進捗状況をこまめな確認に確認をすることを心がけています。
建新で行われるコミュニケーション研修では、大切な基礎を思い出させてくれること、また新たな気づきがあります。
今後は、現場で活躍する若い社員達に経験を伝授し、会社と共に育てていきたいです。

明るく風通しの良い会社の雰囲気が
現場を円滑に進めてくれます

建新の職場はコミュニケーションが活発なため、さまざまな意見が発信されやすい環境です。
自分一人で抱え込むことはなく、どんなに些細なことでも共有します。
上司からのフィードバックも得やすいので、より円滑に業務を進めることができています。

神奈川一チャレンジする
建新で活躍していきたいです

2022年新卒 営業本部 Mさん

2022年新卒 営業本部 Mさん
INTERVIEW 07
目の前の課題と目標に向かっていきます

入社を決めた理由は、建新のスローガンである「神奈川一チャレンジする会社」に魅力を感じところにあります。
私も「建新でチャレンジしていきたい」と入社を決めました。
入社前から、チャレンジする気持ちを強く持ち、宅地建物取引士の資格を取得しました。
現在も日々学び続け、知識を増やすことにより仕事の幅を広げるだけでなく、一日も早く周囲から頼りにされる人材を目指し、会社に貢献したいと考えています。

お互いに高め合う同期の存在は大きいです

同期の存在はとても大切です。
研修期間を共にし、仲間としての意識とお互いの個性をわかっているからこそ、支えになっています。
同じ店舗に配属された同期とは、心強さと高め合う気持ちを持つことができています。
また、部署や店舗が違う仲間とも連絡を取り合って、情報を共有することにより自分も頑張ろうと思えます。

建新の街づくりで未来を
描いていきたいです

執行役員 営業本部長 統轄店長 Tさん

執行役員 営業本部長 統轄店長 Tさん
INTERVIEW 08
企業目標へのレールを建新と共に作り上げていきます

建新の企業理念「All-Win」は、出会ったすべての方の夢を実現することです。
我々の事業は、土地の有効活用から安心で安全な住まいのご提供、そこから快適な街づくりに繋がっています。
街づくりは、雇用への貢献とその街の少子化も改善できます。
地域再生や社会課題の解決を通じて、従業員・お客様そして社会へとつながる「神奈川一チャレンジする会社」として、未来を築いていきたいと考えています。
敷かれたレールをなぞるのではなく、建新はレールを作り上げ、前に進んでいます。
これだけの成長企業のチャレンジにおいて当事者となっていることにやりがいを感じています。

枠にとらわれない、建新の根本にある新規性

建新は新しいものを生み出そうとするパワーと新しいことにチャレンジする独創性と成長志向を持った企業です。
新しいことへのチャレンジは常に変化を伴うため、建新には企業と従業員の強い信頼関係があるだけでなく、固定概念に縛られない自主性を大切にする職場環境が整備されています。

建新の目標を自身の目標
として目指します

2022年新卒 営業本部 Hさん

2022年新卒 営業本部 Hさん
INTERVIEW 09
入社の決め手は、建新だからこそという理由があります

建新に入社を決めた理由は、どの会社よりも企業目標が明確で、建新の目指すところに第一線で自身も関わりたいと強く感じました。
また、建新の企業理念でもある「All-Win」を実現するために家づくりに関わる業務をワンストップで行える体制に魅力と今後へのやりがいを見出したことが、入社の決意に繋がっています。
神奈川一チャレンジする会社、建新の目標達成となる瞬間を、建新の一員として実感できるように精一杯貢献していきたいです。

多くを吸収し、学べる環境で刺激ある日々を過ごしています

建新は社員同士が話しやすい社風であり、とても風通しが良い環境です。
配属となった横浜店では、先輩や上司の方々に優しく、細かく業務を教えていただき、的確なアドバイスをもらっています。
また何より、先輩方の仕事に対するモチベーションの高さが、自分への刺激と共に、意欲を奮い立たせることとなりパワーとなっています。

社員が一丸となって
神奈川一
チャレンジしています

執行役員 横浜支社長 
生産本部長 Sさん

執行役員 横浜支社長 生産本部長 Sさん
INTERVIEW 10
社員のベクトルを合わせて「All-Win」を実現していきます

建新の「All-Win」という企業理念は、関わる全ての人々を幸福にするという使命のもと、「それを実現するためにどうすべきなのか」という物事を考えるうえでの大切な指標となっています。
建新は、この企業理念が社員に浸透しているため、社員のベクトルが揃っています。
社員一人ひとりが同じ方向を向いて仕事をしているので、目的や目標に向かう力が最大になります。
全力でチャレンジする組織だからこそ、既存にとらわれない、革新的な考えをもって業務に取り組むことができます。
建新は、そんな風土が社内に醸成されており、自己成長につながる挑戦ができる魅力的な企業です。

目標実現に向けて、建新と共に新しいことに挑戦

建新では、2030年までに1000億、3000棟という目標を掲げております。
この実現に向けて、建新の推進力とスピードを持って、今以上に多くの人たちと「All-Win」を実現していきます。
私自身も目標実現に向け、様々なチャレンジをし続け、会社の成長と共に自己成長できるように努めていきます。