建新ブログ BLOG
2025.09.29NEW
- カテゴリー 新卒ブログ
物件の維持管理で学んだ営業の大切な役割
お久しぶりです!
本店営業部の杉江です!
9月も中旬に入り、朝晩は少し涼しく感じる日が増えてきましたね。真夏のような暑さが落ち着き、外でも過ごしやすくなってきたので、仕事中はもちろん、プライベートでも動きやすくなり、季節の変化を感じています。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は私が最近経験した業務の一つをご紹介したいと思います。
それは「自社物件の維持管理」です!
今回は横須賀市粟田2丁目にある物件に行きました!

私たちの会社では、販売中の自社物件について、入居者様が決まるまで自社で管理を行っています。
そのため営業担当が定期的に物件へ足を運び、異常がないか確認したり、空気を入れ替えたり物件の維持管理をするとともに、家の中を掃除したり、庭の草むしりをしたりと、常にきれいな状態を保つよう心がけています。
私はまだメインで担当している物件はありませんが、今回は先輩の担当物件に同行させていただきました。
実際に現地で掃除を始めてみると、人の出入りが少ない家でも、思っている以上に埃や汚れが発生することを実感し、定期的な管理の重要性を改めて感じました。
また、庭の草むしりも行いました。定期的に手入れを行うことで、すっきりとした印象を保つことができ、物件の魅力をより感じていただける状態になるのだと学びました。
そのためにも、地道ではありますが、草むしりや掃除といった日々の維持管理が、安心してお住まいいただける環境づくりとして大切なのだと強く感じました。
お客様にとっては、初めての大切なお住まいです。だからこそ、気持ちよくご入居いただけるように、営業担当が責任を持って物件をきれいな状態に保ち、引き渡しの日を迎えることが大切だと思います。
今回の経験を通じて、営業の仕事は「ご提案」や「契約」だけでなく、こうした一つひとつの細やかな積み重ねが信頼につながるのだと学びました。
今後も先輩方の物件の維持管理に積極的に参加しながら、自分自身の経験を増やし、担当物件を持ったときにしっかりと対応できるよう成長していきたいと思います!
新卒ブログでは、魅力あふれる横須賀の街や建新について、
これからもたくさん発信していきますので楽しみにしてください。
また、建新ではブログの他に各SNSにて神奈川県の魅力や建新のお家について発信しております。フォローやチャンネル登録の程、よろしくお願いいたします!
【YouTube】
【TikTok】
【Instagram】
【Twitter】
【Facebook】
————————————————————————————————