建新ブログ BLOG
2025.07.22
- カテゴリー 新卒ブログ
「生産本部から経理へ」
お久しぶりです。経理部の髙橋です!約2カ月ぶりですが皆さんいかかお過ごしでしょうか。私は少しずつですが、会社の業務にも慣れてきて、余裕ができた分休みの日に少し外に出かけてみるなど充実した日々を送っています!
先日土木部、建築部研修が終わり各々決まった配属先で業務に励んでいます。土木部、建築部研修ではいろいろなことを知ることができ、建設・不動産業を学ぶことができました。それと同時に私たちが携わっている建設・不動産業というものの大きさ、偉大さを身をもって知ることができました。現場に行き、大工さんの声を聴き、現場監督の仕事やその大変さなど、見ることしかできなかったものを実際に経験できたことは私の人生にとっても、非常に意味のある研修だったと思います。

これは強化石膏ボードといいます!普通の石膏ボードよりも強度と耐火性、耐衝撃性が非常に高いボードで、壁や天井の下地としてよく使われるものです!このボード一枚何キロだと思いますか?非常に軽そうな見た目をしているのですが、なんと約10キロもあります!10キロもあるこのボードを大工さんたちは軽々と持っていて非常に驚いたのを覚えています。
土木部、建築部では、今までに経験したことのないことばかりで、常に学びのある貴重な時間を過ごすことができました。その経験を活かして、経理部でも即戦力として活躍できるように努めていきます!
さて!前のブログでも書かせていただいた通り、私が所属している経理の仕事について説明したいと思います!
私たち経理部では簡単に説明すると「日々のお金の記録」を行っています。この作業を「仕訳」といいます!例えば現場に行くときに車をコインパーキングに止めます。そうすると必ずお金が発生してしまいます。そのお金は会社の経費のため、正しく処理し、記録しなければいけません。
正しく処理しなければ、このお金は何のお金か、何に使ったのか、誰に使ったのかなどが分からなくなってしまいます。そういったお金のトラブルなどが出ないようにするために記録をするのです!そして私はその記録をするためミスは絶対に許されません。一つでもミスをすれば、そのミスがまた他につながっていき、ドミノのように倒れていきます。そういった事態を防ぐため私はミスをしないようダブルチェックを心掛けています。
今回は、経理の仕事の一部について説明しましたが、興味を持っていただけたでしょうか!このブログを通して経理の仕事に興味を持ってもらえると嬉しいです。ではまた次のブログでお会いしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新卒ブログでは、魅力あふれる横須賀の街や建新について、
これからもたくさん発信していきますので楽しみにしてください。
また、建新ではブログの他に各SNSにて神奈川県の魅力や建新のお家について発信しております。フォローやチャンネル登録の程、よろしくお願いいたします!
【YouTube】
https://x.gd/KeNSiN_YT
【TikTok】
https://x.gd/KeNSiN_TT
【Instagram】
https://x.gd/KeNSiN_IG
【Twitter】
https://x.gd/KeNSiN_TW
【Facebook】
https://x.gd/KeNSiN_FB
————————————————————————————————