建新ブログ BLOG
2025.07.10NEW
- カテゴリー 新卒ブログ
一人暮らしお役立ち情報
こんにちは!営業第二本部の藤原です。
さて、今回で2回目の新卒ブログになります。前回は宅建士試験について書かせていただきました。今回は打って変わって、最近の私の生活について書いていこうと思います(^-^)
私は社会人になるまで東京の実家で暮らしていました!そして今年の3月、神奈川県横須賀市に引っ越して一人暮らしを始めました。
まだ3か月ほどではありますが、便利だと思った情報など書きたいと思いますので、私と同じように新しく生活をスタートさせた方の役に立てれば幸いです。そうでない方にも参考になればうれしいです!では本題に移ります!
まず1つ目ですが、簡単につくることが出来る料理をおすすめします!
一人暮らしを始めたばかりだとなかなか時間的にも経済的にも余裕もなく、手の込んだ料理をつくるのも大変だと思います。元々料理をすることが好きだったり得意だったりする人は問題ないと思いますが、そうでない方もいると思います。
ちなみに私は全く料理ができませんでした!実家にいる間は両親にまかせっきりで、ご飯の炊き方すら知りませんでした(^^;
ただ、そんな私でもつくることができるようになった料理があります!
「サーモンクリームリゾット」です!
なんだかオシャレで難しそうな感じがしますが、とても簡単です。具材をフライパンにいれるだけで完成します。
🍳 作り方
- 具材を炒める
フライパンにオリーブオイルまたはバターを熱し、
鮭(骨を取り除いたもの)、きのこ類、ほうれん草を入れて炒めます。
※鮭は火が通りやすいようにほぐしながら炒めると◎ - ごはんと豆乳を加える
具材に火が通ったら、ごはんと豆乳を加え、
全体がなじむように軽く混ぜながら煮ます(2〜3分)。 - 味を調える
コンソメと塩で味を整えたら、完成!
これだけです!仕事で疲れていてもつくることができ、食べ応えもあります。
是非つくってみてください!

そして2つ目は、掃除をする際の便利グッズを紹介します!
それがこちらです↓

「洗面ボウルクリーナー」
これは洗面台の水垢などの汚れを落としてくれるのですが、手を汚すことなく掃除できちゃうんです!
使い方は、まず、キャップを外してスポンジ面(写真の黒い部分)を下にし、気になる個所をこするだけです。
初めて使用する際は、スポンジ面を何回か押し当てると洗剤が出てきます。
私自身こまめに掃除をするようなタイプではないのですが、気になった時にサッと掃除できるこれは重宝しています。簡単にピカピカになり、使用後もスポンジ面を軽く水で流してキャップをしておくだけなのでおすすめです!
そして最後3つ目は、一人暮らしの場所についてです!
私が今一人暮らしをしている場所を選んだ一番の理由は駅へのアクセスの良さです。
実家は駅から遠く、15分から20分ほど自転車を漕ぐか、バスで行くしかありませんでした。駅への距離が長いと、仕事はもちろんのこと、休みの日に出かけるのも億劫になりやすいです。さらに駅の周りには飲食店も多くあり、「夜ごはんつくるのめんどくさいなあ」と思ったときにも気軽に外食することが出来ます。
私が今住んでいる横須賀にも多く飲食店があり、休みの日には多くの人で賑わっています!

建新へ入社するまで横須賀のことは全く知りませんでしたが、住めば住むほど魅力を感じています。
駅へのアクセスの良さや家賃等、譲りたくないポイントが一人ひとりあるとは思いますが、個人的には駅の近くをおすすめします。ぜひ参考にしてみてください(^^)
日々のちょっとしたストレスをなくすことで充実した新生活を送ることができます。
私と同じように一人暮らしを始めたばかりの方、これから新しい生活が始まる方、それ以外の方にもお役に立てれば幸いです!
それでは今回はここまでにして、次の方へバトンタッチしようと思います。
次回もよろしくお願いいたします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新卒ブログでは、魅力あふれる横須賀の街や建新について、
これからもたくさん発信していきますので楽しみにしてください。
また、建新ではブログの他に各SNSにて神奈川県の魅力や建新のお家について発信しております。フォローやチャンネル登録の程、よろしくお願いいたします!
【YouTube】
https://x.gd/KeNSiN_YT
【TikTok】
https://x.gd/KeNSiN_TT
【Instagram】
https://x.gd/KeNSiN_IG
【Twitter】
https://x.gd/KeNSiN_TW
【Facebook】
https://x.gd/KeNSiN_FB
————————————————————————————————